ちょっと前に
「CZのダイヤを敷き詰めた犬は できますか?」
と 聞かれ
「できないことはないけど 感覚が多少あきますよ。」とお答えし
デザイン画だけ 書いて 現在 考え中です。
デザイン画は 大丈夫だろう・・・と思える幅がCZ同士の間にあって
かなり幅も広めでした。
今まで2~3個並べることは あっても
ぎっちり敷き詰めることはなかったので実験的に 作ってみました。
CZのダイヤの数が足りなかったので(入荷待ちすればあるんですけどね♪)
陰影のつもりでサイドに似た色合いのアクアマリンとラベンダーを使ってなんとか、
数を足りさせました。
耳も 本当はラウンドカットを使うつもりでしたが足りないし
在庫のマーキスのピンクとダイヤ しずくのアクアマリンとラベンダーを使いました。
出来上がりを見てみると この方が耳にも耳らしい表情が出ていいですよねぇ~。
ラウンドカットにしなくて よかったと思います。
自分用と思って作ったので そこそこ見れれば いいや!と思って作りましたが
予想以上に よい出来栄えになりました。(自画自賛!?(*^皿^*))
では、リングを見てもらいましょう!







首輪には 真ん中に アメジストの大きめ サイドにもルビーの小さめ。
リングサイドには パウマークを透かし彫りしました。
ほぉ~~んと 自分で 言うのも なんだけど
よい出来栄えっ!!
サイズは たぶん11号ちょい。40,000円です。
「ほしいけど・・・」と悩んでる知人がいるので
自分用に・・・と思って作ったけど
私のキャラじゃないし、私が使うと キズだらけになってしまうので
知人に許可を得て販売用にしました。
売れちゃったら 売れちゃったで 新たに作ればいいしね!
プードルちゃんのお顔のCZの わずかなシルバー部分には しっかり毛並みも入ってるし、
型があるわけじゃないので まったく同じ表情にはならないので一品物です。
でも、この子って 結菜(昔のうちの子)に似てる?
誰でもないように・・・って思ってプードル作ると 結菜か編菜になっちゃうような・・・。
うちの子風で・・・っていうオーダーも 受け付けます!
コメントは、なるべく
『Gon's CRAFT日記』へ お願いします!
*★*~~~*★*~~~*★*~~~*★*~~~*★*
■ギンスケ・クリエーターズ・マーケット■にも
仲間の作品がドンドン登場してきています。
個性的なアーティスト達が作るオリジナルシルバーアクセサリーも
お楽しみください。
*★*~~~*★*~~~*★*~~~*★*~~~*★*

にほんブログ村

*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
「CZのダイヤを敷き詰めた犬は できますか?」
と 聞かれ
「できないことはないけど 感覚が多少あきますよ。」とお答えし
デザイン画だけ 書いて 現在 考え中です。
デザイン画は 大丈夫だろう・・・と思える幅がCZ同士の間にあって
かなり幅も広めでした。
今まで2~3個並べることは あっても
ぎっちり敷き詰めることはなかったので実験的に 作ってみました。
CZのダイヤの数が足りなかったので(入荷待ちすればあるんですけどね♪)
陰影のつもりでサイドに似た色合いのアクアマリンとラベンダーを使ってなんとか、
数を足りさせました。
耳も 本当はラウンドカットを使うつもりでしたが足りないし
在庫のマーキスのピンクとダイヤ しずくのアクアマリンとラベンダーを使いました。
出来上がりを見てみると この方が耳にも耳らしい表情が出ていいですよねぇ~。
ラウンドカットにしなくて よかったと思います。
自分用と思って作ったので そこそこ見れれば いいや!と思って作りましたが
予想以上に よい出来栄えになりました。(自画自賛!?(*^皿^*))
では、リングを見てもらいましょう!







首輪には 真ん中に アメジストの大きめ サイドにもルビーの小さめ。
リングサイドには パウマークを透かし彫りしました。
ほぉ~~んと 自分で 言うのも なんだけど
よい出来栄えっ!!
サイズは たぶん11号ちょい。40,000円です。
「ほしいけど・・・」と悩んでる知人がいるので
自分用に・・・と思って作ったけど
私のキャラじゃないし、私が使うと キズだらけになってしまうので
知人に許可を得て販売用にしました。
売れちゃったら 売れちゃったで 新たに作ればいいしね!
プードルちゃんのお顔のCZの わずかなシルバー部分には しっかり毛並みも入ってるし、
型があるわけじゃないので まったく同じ表情にはならないので一品物です。
でも、この子って 結菜(昔のうちの子)に似てる?
誰でもないように・・・って思ってプードル作ると 結菜か編菜になっちゃうような・・・。
うちの子風で・・・っていうオーダーも 受け付けます!
コメントは、なるべく
『Gon's CRAFT日記』へ お願いします!
*★*~~~*★*~~~*★*~~~*★*~~~*★*
■ギンスケ・クリエーターズ・マーケット■にも
仲間の作品がドンドン登場してきています。
個性的なアーティスト達が作るオリジナルシルバーアクセサリーも
お楽しみください。
*★*~~~*★*~~~*★*~~~*★*~~~*★*

にほんブログ村

*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
スポンサーサイト

コーギーの平内リングの注文を受けて
完成した日が あの地震の日。
それも 福島の方で 心配しましたが
ブログ『MIHO SHINING STAR & FIELD STAR』で
無事だと報告してくださってたので ホッとしました。
こんな時期に発送するのも心配でしたが
とっても楽しみにしてくださってるようなので発送したら
最寄に郵便局まで 取りに行ってくださいました!
それだけ 楽しみにしていてくださっていたなんて
本当に 嬉しい限りです!!
この方は コーギーのブリーダーをされてる方で
ワンちゃんたちの心配もありましたが
みんな元気なようで 本当によかったです!
コーギー専門ブリーダー|ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 『ミホシャイニングスター』
こちらの写真も見てね!
★ウェルシュ・コーギー・ペンブローク平内リング★
ターンテーブルを買ったので 動画をとって見ましたが
なんか、今一・・・。
youtubeで音楽つけたつもりだけど ついてないよね?
なんか、やり方わからん。
ってか、頭が動いてないきがする。
昼間は だいぶ 熱は下がってましたが(37℃前後)
夜になったら また 上がって来たぁ~(38度前後)
これを書き終わったら寝まぁ~す。
でも、一日中 寝てたから なんか、寝疲れちゃって
背中が血行不良のように 痛いってか 変。
じっとしてるのが 辛いです・・・。
*★*~~~*★*~~~*★*~~~*★*~~~*★*

にほんブログ村

もう、だいぶ 前に完成して
すっかりUPするのを忘れてました!
私の力作です!

モデルは スカイとファニー。合成作品です。

ボールをくわえている 口のふくらみを表現するのが大変でしたが
とっても 楽しく作れました。
こういう こだわりが うまく表現できると すっごく うれしいですねぇ~。

今度は 何の犬種で作ろうか・・・
とっても 楽しみです!

そうそう、咥えているのは
いぶしをかけたシルバーに栄える色を・・・と思って
キュービックジルコニア(CZ)のミラーボール・イエロー(直径6mm)を使いました。

それから 横の彫りは
黄色い石は11月の誕生石として 使われるので
11月の誕生花のブバルディアを彫りました。
リングを軽くすると同時に
リングが 締まって見える効果もあります!
蒸れ防止にも なります。
おまけに真上から↓

真下から↓

これは、早速 マミーさんが お買い上げくださいました。
また、自分の分を 作らなきゃ。
すっかりUPするのを忘れてました!
私の力作です!

モデルは スカイとファニー。合成作品です。

ボールをくわえている 口のふくらみを表現するのが大変でしたが
とっても 楽しく作れました。
こういう こだわりが うまく表現できると すっごく うれしいですねぇ~。

今度は 何の犬種で作ろうか・・・
とっても 楽しみです!

そうそう、咥えているのは
いぶしをかけたシルバーに栄える色を・・・と思って
キュービックジルコニア(CZ)のミラーボール・イエロー(直径6mm)を使いました。

それから 横の彫りは
黄色い石は11月の誕生石として 使われるので
11月の誕生花のブバルディアを彫りました。
リングを軽くすると同時に
リングが 締まって見える効果もあります!
蒸れ防止にも なります。
おまけに真上から↓

真下から↓

これは、早速 マミーさんが お買い上げくださいました。
また、自分の分を 作らなきゃ。
天然石ふくりんリングと おまけは、ファニーへのクリスマスプレゼント
昨日に引き続き
現在 まだまだ 銀粘土のお勉強中
銀粘土大学ギンスケシルバークレイカレッジ(GSCC)の
プロフェッショナル・レベル1のLesson34の課題です。
天然石ふくりんリング

昨日に引き続き
現在 まだまだ 銀粘土のお勉強中
銀粘土大学ギンスケシルバークレイカレッジ(GSCC)の
プロフェッショナル・レベル1のLesson34の課題です。
天然石ふくりんリング

tag : Dog 犬 ベルジアン・グローネンダール アクセサリー シルバー
初夏の頃 訓練の大会で グロネンダール&ラブらドールのリングを
見せびらかしたトコロ、都岐。さんが作ってってことで
写真を送ってもらいました。


この2枚の写真の中間で都岐くんの走ってるところでってことでした。
その結果 私がデザインしたのは、↓こんな感じ。

ここまでは、順調だったのですが
子供達が夏休み中は、なかなか作業する時間がなくって
知り合いと 言うことで しっかり甘えてしまって
今頃になってしまいました。
ごめんねぇ。m(__)m
2学期に入って 早々 シルバー粘土をコネコネ。
焼く前は、もろいので 力を入れずに
気合を入れますっ!
その分 しっかり丁寧に作りました。
自分でデザインを提案しといて
思ったより 苦労しました。
特に あいだが抜けてるところに都岐くんを乗せると
へなぁ~って下がってしまって・・・失敗!
次は、下に何かをはさんでやってみたけど
うまくいかなくって
結局 空いてる部分は、削り取ることにしました。
大変だった分 とっても楽しませてもらいました。



*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
■にほんブログ村■犬ブログへ■犬用品・グッズ■

ポチッと応援 お願いします!
★Gonの掲示板★
ここは、写真付コメントできます。
こっちにもコメくれると うれしいなぁ~。\(*^▽^*)/
>
*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
でも、コメントは、なるべく 『Gon's CRAFT日記』へ お願いします!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■